最近ではお正月におせちを作るご家庭も少なくなっているようです。
今ではネットショップの通販やレストランでも、早いうちにおせちの予約ができるので、わざわざ手間をかけて作ることもないんでしょうね。
それに!なんといってもせっかくのお正月ですもの、主婦はのんびりしたいし、ここぞとばかり!豪華な料理を食べたいじゃないですか?
おせち、というとものすごく高いイメージがありますが、楽天のランキングに入っているおせちは、どれも手軽なお値段で買いやすいんです。
そんなランキングの中でも「洋風おせち」で1位を獲得しているテレビでお馴染み博多久松の豪華絢爛なおせちをご紹介します♪
老舗の日本料理店「博多久松」のおせちだから絶大な人気!
楽天市場のおせちで調べてみると、一番に上がるのがこの「博多久松」の洋風おせちです。
博多久松のポリシーとして、毎年全く同じメニューではなくその1/3は新しいメニューに挑戦しているとのこと。
毎年新しいメニューに衣替えするのは、本当に大変なことですが、買ってくれる方に寄り添って、満足度アップのために頑張っているんです。
そのお陰なのでしょうか…博多久松のおせちはリピ購入が多いんです(*^_^*)
博多久松さんでは洋風おせちだけではなく、6,000円台~から選べるおせちがたくさんあります。
家族みんなで食べるおせちだからこそ「博多久松」安心・安全な食材を使用
おせちに限らず、私たちが食品を買う際に気になるのは、やっぱり国産かどうかですよね?
特に中国産の食材を使っていないか?添加物はどうなのか?などなど、子供のいるご家庭なら特に気になる点ではないでしょうか。
その点、博多久松の洋風おせちは・・・
1、中国産主原料不使用
2、合成着色料不使用
3、ソルビン酸不使用(食品添加物の一種、毒性や危険性が心配されている)
お正月に家族みんなで揃って食べるおせちですから、やっぱり安心・安全なものを食べたいですよね?
安価で手に入る中国産の主原料を使わないということは、買いやすいお値段にするのが難しそうですよね?
でもその点でも久松ではこの洋風おせちの他にも、買いやすい値段のおせちがたくさん用意されているんです。
自社工場で作られているのはもちろん、アレルギーをお持ちのお子さんでも安心して食べられるように、使われている全ての食材に「原材料・アレルギー」の表記がされています!
祝い膳(5膳)や博多雑煮だしがプレゼントなどうれしいオプションが盛りだくさん!
洋風おせちですから、黒豆やお煮しめ、数の子などの和風のメニューに飽きたときでも、ローストビーフやキッシュ、テリーヌからデザートまでついているのですから嬉しいですね♪
まさに子供からご高齢までのご家族が、全員喜んで貰えるメニューが満載なんです。
1品1品がフランス料理かイタリアンにありそうなメニューなのも、女心をくすぐりますよね(笑)
博多久松の中でも特に人気の洋風おせちは、洋風定番3段重おせち「Akasaka」です♪
|
■Akasaka三段重の中身は…■
●壱の重(14品)
オマールグラタン/紅ズワイのクリームロール/海老のチェダーチーズ和え/にしんマスタード/あっさりクラゲ/厚切りベーコンスライス/紅茶鴨スモーク/三種きのこのベーコンロール/チキンブランのテリーヌ/生ハムマリネ/ハムとチーズのキッシュ/オーロラカスタード包み/苺ヨーグルトロールケーキ/ガトーショコラ
●弐の重(14品)
祝い海老/味付け数の子/ウニフラン/サーモンと法蓮草のテリーヌ/スモークサーモンマリネ/シーフードマリネ/ローストビーフ/フォアグラと鴨のパテ/肉のパテブリウォッシュ/柚子胡椒入りボロニア/チキンサラダ/金団
●参の重(17品)
帆立のアヒージョ/魚卵のサラダ和え/白身魚のラタトゥイユ/北寄貝バジル和え/海老入り焼蒲鉾/ビーフパイ包み/牛肉赤ワインソース煮/鴨のヴルスト/チキンとオレンジのパテ/ベーコンチーズドッグ/鶏の炭火焼/ポークマリネ/ブフェヴルスト/伊達巻/胡桃砂糖がけ/やわらか干しとまと/杏子さわやか煮
その他博多久松では早い者勝ちで500円で買えるお試しセットもあるんです!(送料・代引き手数料別)
博多久松の洋風おせち!毎年リピ購入している人の口コミは?
楽天市場の楽天グルメ大賞おせち部門で、11年連続受賞の「博多久松」今回ご紹介している洋風おせちは、数ある洋風おせちの中でも人気トップ1です。
楽天のみんなのレビューでも★4.27と高評価なので、どんなところが人気なのか楽しみですね(*^_^*)
<良い口コミ・評判>
●毎年博多久松の同じおせちを購入しています!いつもおいしいのですが、今年は内容がさらに改善されていてマンネリがなくとても楽しみです。毎年どんどん内容が良くなっていると思うので、もちろん来年も購入します♪
●内容が素晴らしいのに値段が手頃で買いやすいのがいいですね。和風のおせちだと子供たちが食べるのがない~なんていって残すこともあったのですが、洋風おせちだと子供の好きなメニューが多く喜んで食べてくれました。
●今年も定番の博多久松のおせちを買いました。量が多いように感じますが、料理がとてもおいしいのであっという間になくなってしまいました。また来年もリピ購入します。
●今までおせちは有名料理店やホテルの物を買っていたのですが、こちらの洋風おせちは値段も手頃でおいしかったです。また来年も買いたい!と思ったおせちはこちらが初めてでした。
●昔ながらの和風おせちにはみんな飽きているので、博多久松のakasakaは洋風のメニューがとてもおいしくて大好評です。特にデザートがついてくるのが良くて、コレを毎年楽しみにしているくらいです。
●今まではデパートでおせちを注文してきましたが、今回は博多久松のおせちを通販しました。思い通りのおせちがGETできて大満足でした。ただ、デザートなど甘みが強い感じがしたので、その辺も選べれば最高ですね!
良い口コミを見てみると毎回メニューが違うので飽きがこない、子どもの好きなメニューがあって助かる、値段が手ごろでよいなどの口コミがありますね!
和風おせちに飽きている方が、進んでリピしている印象でした♪
<悪い口コミ・評判>
●去年博多久松の安めのおせちを頼んだのですが、家族受けが良かったために、今回はグレードアップしたakasakaを思い切って買いました。料理は自分では作れないような手の込んだ物が多くて良かったのですが、同じような種類が多く飽きてしまいました。
●期待していたとおりの味ではなくて残念。冷凍物なのでうまく解凍したつもりが水っぽくなってしまって味薄く、せっかくの料理が台無しでした。
●料理のメニューは凝っていておいしいのですが、デザートの量が多いような気がしました。品数稼ぎのように感じてしまいます。
●レビューが良かったし、入っている料理もおいしそう、そしてデザートが入っているのに惹かれて購入しました。でも実際に食べてみたらなんとなく味が濃いような気がしました。万人向けのおせちではないのでしょうか・・・残念でした。
●去年のおせちがおいしかったのでリピ購入しました。でも内容も少し違っていて去年に比べておいしくありませんでした。りんごのきんとんはめちゃくちゃ甘くて食べられず、捨ててしまいました。
博多久松の洋風おせちにはデザートが入っているのがとても人気なのですが、中には口に合わなかったなどの口コミもありましたね~。
おせちは総じて味は濃いめになっていることが多いので、そこは事前に理解して買った方がいいのではないでしょうか。
好みの味のおせちが食べたかったら、やっぱり自分で作った方がいいですよね(笑)
それが面倒だから通販のおせちを買うんですから、完璧を求めるのはちょっと違うかなとも感じました。
【2024年】博多久松の口コミ!洋風おせちの楽天ランキングNO1の実力は?まとめ
おせちはいろいろな料理がぎっしり詰まっているので、写真だけ見ていると「おいしそう~♪」と思いますよね~。
また、メニューの一つ一つの説明を読んでいると、自分なりにこんな味かな?といいように解釈しがちですよね(笑)
その想像が当たっていればいいですが、外れたときのショックは大きいのかも。
博多久松のおせちはその他にも値段により色々な種類があって、一番高い物はすでに完売!!!だそうですが、その他にもあるので興味のあるあなたは覗いてみてくださいね。
|
洋風おせちだけにこだわって探したいあなたはこちらへどうぞ♪