ぷくぷくした肉厚な葉っぱが可愛い多肉植物。多肉植物には実にたくさんの種類が存在します。
そんな多肉植物の中でも最近話題になっているのが、モニラリア・オブコニカという多肉植物です。モニラリアがなぜ話題になっているのかというと・・・
種から育てて成長すると、うさぎの耳のような芽が生えてくるんです!今回は、そんなうさ耳が可愛いモニラリアの栽培セットをご紹介します♪
多肉植物モニラリア!お部屋にぷくぷくの癒やしを…
![]() うさ耳”モニラリア”栽培セット 【栽培セット】★簡単育成 ☆自由研究 うさぎの耳 ラビット 種 可愛い
|
多肉植物にはさまざまな種類がありますが、今回ご紹介する「モニラリア」は、小さな種から育てて成長すると、ウサギの耳のような葉っぱがぴょんぴょんと生えてくるんです!
このモニラリアは正式名称「モニラリアオブコニカ」と言います。モニラリアは花の種子ランキングでも上位に君臨していますが、今回は初心者さんでも特に育てやすい栽培セットをおすすめします♪
栽培セットなどは、夏休みの自由研究用に人気があるようですよ!
モニラリア栽培セットの中身は?
栽培セットに入っている中身は…
・モニラリアの種(10粒)
・育て方の簡易説明書
・専用鉢
・発芽育苗用の土
・鉢底石
・鉢底ネット
全く植物を種から育てたことのないあなたでも、このセットさえあれば説明書通りに種をまくだけで、後は芽が出るのを待つだけ!
芽が出てくるのは大体1週間くらい、そこからうさ耳が出てくるのは2週間が経った頃とのこと。楽しみですねぇ。
植物を育てるのに慣れているあなただったら、専用鉢を自分好みの可愛い鉢に変えてみてもいいかも。
お部屋の中でじっくり育てられてうさ耳が出てくる楽しみも味わえるこんな栽培セット、プレゼントにも最適ですね♪
植物なんて絶対に育てられない!別に植物なんかなくても構わないわ!という人以外は、ほぼ全ての植物好きが欲しくなるであろうこのうさ耳モニラリア。おすすめなのはこんな人です♪
[colored_box color=”light‐red” ]●可愛い姿に癒されたい
●いろいろ植物を育てたけど失敗ばかり
●植物好きな人へのプレゼントを探している
●多肉植物を育ててみたい
とにかく!観葉植物や草花を種から育てるのよりは、簡単に育てられる多肉植物!ガーデニング初心者さんの入門用に、是非このモニラリアを育てて、うさ耳に癒されながら、お部屋の彩りに添えてみるのも素敵ですよ♪
うさぎの耳がかわいい!多肉植物モニラリアの口コミ・評判はいかに?
モニラリアは非常に珍しい多肉植物のため、種を手に入れるのも中々難しいです。このモニラリアの種を販売している「みつき屋」さんは、店長が気になった可愛いものを、世界中から集めているのだそう。
希少品のため、まだまだ購入した人も少ないのか口コミがあまりなかったですが、このかわいさですもの…これからブレイクすることは間違いなしの多肉植物です♪
先ずは希少な口コミ、評判を見ていくことにしましょう。楽天のみんなのレビューでは★4.6でした。
●みんなのレビューからご紹介♪ まずはいい口コミから見ていきましょう~(^^)/ ●種をまいてから1週間くらいかかると書いてありましたが、3日で可愛い芽が生え始めました!うさ耳が出るのが楽しみです。 ●秋から冬が種のまき時だそうです。夏は休眠するので枯れたようになります。うさ耳が見れるのは小さなうちだけですが、花が咲くのも楽しみです。 ●この種を知ってから欲しくてたまらず、探しに探してやっと見つけました!おまけの赤い花ミックスの種もつけて貰いラッキーでした。 |
うさぎの耳がかわいいモニラリアは、秋と春と2回種まきの機会があります。夏には休眠して枯れてしまうので、できれば秋まきがベストですね。
みなさん、かわいいうさぎの耳が生えてくるのを自分の目で確かめたくて、購入するケースが多いんですね~。でも、中には気になる口コミも・・・
●20粒も購入したのに発芽したのは2粒のみ。発芽率5割以下ということでがっかりしていたところ、栽培キットを使ってみると良いとのアドバイスをいただきました、その後無事に可愛い芽が生えてくれました。 ●種をまいてから2週間経ったけどまだ芽が出ていません。でも色んな状況が関係あるのかと思うので気長に待ってみます。 |
モニラリアは種だけも売っているので、一度そちらで試してみてうまくいかなかった方が、こちらの栽培セットを買ったというケースもあるようです。
栽培セットを販売しているみつき屋さんも、初心者は栽培キットから始めるといいとおすすめしていますよ~♪
種をまいても芽が出てこないという口コミもありますね~。草花を種から育てるのって先ずは芽が出るところまでがちょっと難しいんですよね。
それでも普通にハチや種を買って、自分で種を蒔いて育てるよりは、栽培セットの方が芽が出やすいとのことですから、ココは根気強く育ててみようじゃないですか。
まとめ
多肉植物LOVEのあなたにおすすめのうさ耳モニラリア。私が見つけた時はあるサイトのニュース記事からでした。あなたはどうやって見つけてきましたか?
モニラリアがとっても可愛いことがわかっても、中々種を売っているところを探すのが難しい中、今回ご紹介したみつき屋さんは貴重で珍しい種をたくさん取り扱っています。
モニラリアを育てるのが初めてのあなたは、是非この栽培セットから可愛いうさ耳を育ててみてくださいね~♪
![]() うさ耳”モニラリア”栽培セット 【栽培セット】★簡単育成 ☆自由研究 うさぎの耳 ラビット 種 可愛い
|
その他うさぎの耳が可愛いモニラリアの関連商品も見てくださいね~♪